土佐ガス aico

介護度と利用できるサービス

トップ > 介護保険について > 介護度と利用できるサービス

介護度と利用できるサービス

介護度と認められる状態の目安

要支援1

日常生活機能の一部が若干低下
要介護状態にならないよう支援が必要

要支援2

日常生活機能の一部が要支援1の状態からさらに低下
要介護状態にならないよう支援が必要

要介護1

立ち上がりや歩行などが不安定
排泄・入浴に部分的な介助が必要

要介護2

立ち上がりや歩行などがほとんど自力でできない
排泄・入浴などは部分的または全介助が必要

要介護3

立ち上がりや歩行などが自力でできない
排泄・入浴などに全面的な介助が必要

要介護4

日常生活機能がかなり低下
尿意や便意がみられなくなることもある
多くは全面的な介護が必要

要介護5

日常生活機能が著しく低下
意思伝達がほとんど、または全くできないことが多く
全面的な介護が必要

非該当

社会的支援を要するに至らず自立できる

  • 認定は一定期間ごとに更新し、介護度の適正化が図られます。
  • 非該当と認定されても、状態に変化があれば再度、申請できます。
  • 結果に不服があれば、介護保険審査会に不服申し立てできます。

介護保険で受けられるサービスの例

要支援12

介護予防のための訪問介護・通所介護
通所リハビリテーション
福祉用具レンタル・特定福祉用具販売・住宅改修
介護予防認知症対応型共同生活介護など

要介護15

【居宅サービス】
訪問介護・通所介護
訪問リハビリテーション・通所リハビリテーション
福祉用具レンタル・特定福祉用具販売・住宅改修
認知症対応型共同生活介護など

【施設サービス】
介護老人福祉施設など